お仏壇の基礎知識
新たにお仏壇の購入を検討する際に役立つ、お仏壇選びのポイントや種類などをご説明いたします。
お仏壇について
お仏壇とは?
お仏壇とは、亡くなった家族やご先祖を祀るためのもの、という考え方が一般的ですが、実は家族にご不幸があって初めて必要になるものではありません。
中心に安置されているのはご本尊様です。お仏壇とは、ご本尊様をお祀りするお家と考えると分かりやすいかもしれません。
仏壇を買うとき、何を基準に選べばいいのか分からない。そんな声を聞くことがあります。お仏壇は一度購入すると、なかなか買い替えることのできないものです。
いざというときに何も分からずに購入してしまうことにならないよう、まずはお仏壇のことをよくお知りになることが、よいお仏壇をご購入される一番の近道です。
お仏壇には様々な種類があり、お飾りや配置にも宗派によって種類や違いがあります。ご家庭に合った種類のお仏壇をお選びください。
お仏壇の種類
家具調仏壇
モダン仏壇とも呼ばれ、現代の生活にマッチした、インテリア風デザインのお仏壇です。 和室、洋室のどちらにもよく調和し、各宗派でご利用いただける構造になっています。
唐木仏壇
唐木仏壇の素材は、黒檀、紫檀をはじめ、欅・楡・桜・鉄刀木・黒柿・黄金丹などが使用され、荘重な生地の艶を活かしたつくりで、明治時代の初め頃から作られるようになったといわれています。
唐木仏壇は、特に東京で発達しました。関東大震災で東京が焼け野原になり、その後から唐木仏壇が流行したといわれています。
きらびやかな装飾などはありませんが、落ち着きのある仕上がりになっています。
金仏壇
金箔と漆で仕上られる金仏壇は、京仏壇に代表される伝統的なお仏壇です。
きらびやかで荘厳な姿は、浄土の世界を表現しているといわれています。主に関西を中心に祀られています。日本古来の伝統工芸の技法を結集し、全ての工程に、真心を込めて手づくりされた豪華なお仏壇で、工芸美術の極と称されています。
上置型仏壇
お仏壇を置きたいけれど、お部屋のスペースが足りない……という方に最適な、タンスやサイドボードなどの上に置くことのできる、小型のお仏壇です。
お仏壇の各部名称
お仏壇の選び方
ライフスタイルに調和したものを選びましょう
お仏壇は一生もののお買い物です。買ってから後悔することのないよう、よく吟味して選びましょう。
お仏壇を選ぶ際は、どこにお仏壇をご安置するかをまず決め、サイズや他の家具との調和を考えて決めていただくことが大切です。
お仏壇を安置する方位について
安置する方位としては、次の例によることが多いようです。
- 南向き
- 昔から、高貴な方は北に座って従者と対面していたことからきています。
- 東向き
- み仏のおわす西方浄土に向かって拝むよう東向きに安置します。
- 本山向き
- お仏壇に向かって拝む方向に、その家のご宗派のご本山があるようにします。
これらを踏まえて各自で納得のいく向きで安置するのがよいでしょう。
お仏壇の安置場所の条件について
お仏壇の安置場所について特に定められたことはありませんが、まず現代の住宅事情を考えますと、仏間を設けることが難しい場合は、部屋の一隅や家具の上に安置することもあります。
安置する場所として、これだけは守りたいポイントとしては、次のようなことです。
- 直射日光の当たらないところ
- 風通しがよく湿気の少ないところ
- 安置する床面が水平なところ
- エアコン等の冷風・温風がお仏壇に直接当たらないところ
以上の条件を満たしていることが理想的です。
お仏間に安置する場合、事前にサイズをお測りください
実際に店舗でお仏壇をお選びになる前に、ご自宅のお仏間のサイズを測られることをお勧め致します。
①天井までの高さ
②鴨居までの高さ
③框の幅
④柱から壁までの奥行き
を測定の上、ご来店ください。
私たちが、適切なアドバイスでお手伝いいたします。
安置するスペースに最適なサイズのお仏壇を選びましょう
仏間の広さは、安置する部屋の広さなどを参考に、三尺、一間など半間以上ならば大型仏壇を、半間スペースならば標準型仏壇、仏間がなく、タンスの上などに安置したいならば上置型仏壇などが適しています。